Q.納骨しようとしたら納骨室(カロート)が満杯だった。どうすればよいですか?
A.古いお骨を取り出して、さらし袋に入れ替えることをお勧めします。さらし袋に入れた焼骨は土に還りやすいため、いずれは土に吸収されていきます。また、さらし袋も将来は朽ちてスペースが確保されますので、新しい骨壺を納め続けることができます。なお、弊社では、さらし袋入れ替えにおいては別途料金をいただいております。

Q.納骨で魂入れをしたいが、お寺と疎遠になっており、連絡を取りたくない。お寺さんを紹介してもらえますか?
A.真言宗もしくは浄土真宗で、細かい派閥を問わなければご紹介できます。お布施料金はお心任せなのですが、5千円~3万円をお渡しする方が多いようです。

Q.コロナウィルス対策で、なるべく接触せずにお墓を注文できますか?
A.インターネットがつながっていればベストですが、電話のほかFAXや郵送でのやり取りでも可能です。実際に、県外のお客様と電子メールのみで打ち合わせをし、納骨日に初めてお会いしたという事例もあります。
また、お客様が使用できるならば、Skype(スカイプ)、Zoom(ズーム)などのオンラインツールで、お互いの顔や図面などを見ながら打ち合わせすることも可能ですので、ご相談下さい。

Q.新しいお墓は注文してからどのくらいの期間で建つのですか?
A.在庫と新規加工する場合とでは、期間が異なります。当然、在庫の方が早く建ちますが、字彫りなどが加わりますので、最短でも1ヶ月はほしいところです。
また、これに巻き石などの中国加工製品が加わると更に納期が延びますので、1ヶ月半は必要になると思います。
新規加工の場合は、国内加工と中国加工で多少異なりますが、2ヶ月は余裕を見ておいたほうがよいと思います。

Q.墓じまいには費用がいくらくらいかかりますか?
A.お墓を撤去する場合に、費用に関係してくるのは、お墓の大きさ、墓所の工事のし易さ、撤去後の整地(巻き石まで撤去し更地にするか、巻き石は残すか、コンクリート・防草土を敷く 等)、お骨の回収方法(土葬の場合、骨拾いをするか)、撤去した墓石の取扱い(永代供養か処分)などです。
よって、現地を見てからのお見積りとなります。ちなみに弊社では20万円~30万円のお仕事が多いです。

Q.墓じまいをしたいが、会ったこともないご先祖様のお骨は、永遠にどこかで安く葬りたい。
A.樹木葬や海に散骨する方法がありますが、弊社では行っておりません。ただ、小さな入れ物に入れて室内で手元供養されたり、自宅庭に撒く(おすすめはしませんが・・)ためにお骨をパウダー状にしてお渡しすることは可能です。料金はさほど高くありませんので、ご相談下さい。
なお、多少費用がかかってよいということであれば、宗教問わずの永代供養合祀墓をご紹介することも可能です。

Q.都会に住んでいて、ほとんど帰省できないが、お墓工事の打ち合わせは可能ですか?
A.可能です。墓所の確認さえできれば、図面・お見積り・文字原稿などの打ち合わせは電子メールやFAXで十分できます。また、建立工事中の写真もメールでご報告させていただいております。
墓石撤去などの魂抜きの立ち合い等も、弊社で代行しております。実際、弊社では工事完了時にお施主様と初めてお会いしたケースが何件もあります。

Q.納骨はいつすれば良いのですか?
A.納骨の時期に関しては、お寺さんなどは49日の法要時をお勧めすることが多いようです。しかし、わずか49日(3か月にわたる場合は35日)で故人と離れるのはつらいものがあります。特に配偶者やお子様だったりすると最低1年はご自宅でお骨に手を合わせたいのではないでしょうか?また、49日法要では親戚なども多数出席しますし、法要後のお食事などの予定も入ります。法要を済ませ、墓地に親戚全員でせわしなく移動し、その方々全員が線香をあげていたら、お食事の時間に間に合わずお店に迷惑をかけることも考えられます。納骨をされるのは、ご遺族のお気持ちに整理がついてからでよろしいのではないでしょうか。最近では百ケ日法要をご遺族と近い親族のみで行い、その後に納骨をされ、ゆっくりと故人のご冥福を祈られる方が多いように思います。

Q.納骨時、別途費用が必要ですか?
A.弊社では、新規建立・リフォーム・字彫りなどで工事をご発注いただいたお施主様には、無料で納骨のお手伝いか道具の貸出しをさせていただいております。よって、納骨作業時に別途費用は必要ありません。ただし関西地方の一部などで、お花・供物などの調達をご依頼される場合がありますが、その時には別途ご請求させていただいております。

Q.庵治石や大島石で、石屋さんによって値段に開きがあるのはなぜですか?
A.庵治石や大島石に代表されるブランド原石でも、採取する採石場や時期によってランクに大きく差があります。大島石でいえば、三級~特級では原石価格で10倍近く違いがあるのです。また、国内加工か中国加工によっても加工賃が変わってきます。
弊社では、特級クラスは安心の国内加工をメインにしております。多少高額にはなりますが、10年・20年と経つうちにその品質の高さが証明されるものと自負しております。

Q.空き家となった自宅や相続の相談がしたい
A.不動産コンサルティングマスターがご相談を承ります。お墓や仏壇は相続税の対象にはなりませんが、自宅やその他不動産は当然対象となってきます。また、相続税がかからない方でも遺産分割に充てるため自宅を売却しなければない方もおられます。墓石関連のお客様にも、相続に関するご相談をお受けしておりますので、遠慮なくお申し出ください。